2024年度春季リーグ戦

成 績 : 6勝7敗 勝ち点2 勝率.462 4位

4月20日 対立教大学1回戦  1-0 ●
自身3度目となる開幕投手を任される篠木(4年・投手・木更津総合) マルチヒットを記録した中津(4年・内野手・小松大谷)
リーグ戦初登板の安達(4年・投手・桐光学園) リーグ戦初スタメンの田所(4年・内野手・いなべ総合)

4月21日 対立教大学2回戦  2-1 ○
新チーム最初の得点は先発吉鶴(4年・投手・木更津総合)のタイムリーヒット スリーベースヒットを放つ鈴木照(4年・外野手・明徳義塾)
ピンチの場面で登場し、空振り三振で抑えた安達(4年・投手・桐光学園) 勝ち越しに成功し、喜ぶ選手たち

4月22日 対立教大学3回戦  1-4 ○
先制のソロホームランを放つ中津(4年・内野手・小松大谷) 勝ち越しのスリーランホームランを放つ松下(3年・内野手・桐蔭学園)
1カード目、勝ち点を獲得。主将の吉安(主将・捕手・大阪桐蔭) 木更津総合コンビが相手打線を1点に抑えた。
左:吉鶴(4年・投手・木更津総合)右:篠木(4年・投手・木更津総合)


4月27日 対慶應義塾大学1回戦 6-2 ○
代打で登場し、ヒットを放つ西村(副将・外野手・中京大中京) リーグ戦初登板の永野(3年・投手・倉敷商)
リーグ戦初登板の山口凱(2年・投手・桐蔭学園) 先発バッテリーを組んだ篠木(4年・投手・木更津総合)と吉安(主将・捕手・大阪桐蔭)

4月28日 対慶應義塾大学2回戦 5-4 ●
見事な火消しを見せ、ピンチを切り抜ける山城(4年・投手・福岡大大濠) 7回裏に代打で出場した岩間(4年・捕手・磐城)
8回裏に代打で出場した大沢(4年・外野手・上尾) リーグ戦初登板、三者凡退に抑える好投を見せる宇山(3年・投手・日大三)

4月29日 対慶應義塾大学3回戦 1-2 ●
吉安(主将・捕手・大阪桐蔭)のタイムリーヒットで同点に追いつく 2イニングを6人でピシャリと抑える吉鶴(4年・投手・木更津総合)
7回表から出場している品川(3年・内野手・三重) ベンチから声を出す(左から)姫野(4年・学生コーチ・大分鶴崎)、大川(4年・内野手・日大鶴ヶ丘)、岩間(4年・捕手・磐城)


5月11日 対東京大学1回戦 5-1 ○
勝ち越しとなるタイムリースリーベースヒットを放つ篠木(4年・投手・木更津総合) タイムリーヒットを含むマルチ安打の活躍、武川(副将・内野手・滋賀学園)
センター前ヒットでチャンスメイク、田所(4年・内野手・いなべ総合) 試合前の円陣の様子

5月12日 対東京大学2回戦 4-7 ○
リーグ戦初出場、初スタメンで初ヒットを記録した中村騎(1年・内野手・東邦) マルチヒットの活躍を見せる中津(4年・内野手・小松大谷)
同点をなるタイムリー内野安打を放つ内海(4年・外野手・御殿場西) リーグ戦初出場を果たす熊谷(1年・内野手・花巻東)


5月18日 対早稲田大学1回戦 2-3 ●
吉安(主将・捕手・大阪桐蔭)のホームランで先制する 篠木(4年・投手・木更津総合)のスクイズで貴重な1点を追加する
マルチヒットの活躍を見せる藤森康(2年・内野手・天理) マウンドに集まる内野陣

5月19日 対早稲田大学2回戦 2-0 ●
先発の吉鶴(4年・投手・木更津総合) ヒットを放つ鈴木(4年・内野手・明徳義塾)
代打の増田(3年・内野手・春日部共栄) 最終回に登板した安達(4年・投手・桐光学園)


5月25日 対明治大学1回戦 0-2 ●
マルチ安打の活躍を見せる篠木(4年・投手・木更津総合) 8回途中から登板した山城(4年・投手・福岡大大濠)
ヒットを放つ松下(3年・内野手・桐蔭学園) ファーストの守備につく田所(4年・内野手・いなべ総合)

5月26日 対明治大学2回戦 2-4 ○
貴重な追加点となるソロホームランを放つ中津(4年・内野手・小松大谷) チャンスメイクをする武川(副将・内野手・滋賀学園)
先制タイムリーを放つ松下(3年・内野手・桐蔭学園) ライトでスタメン出場の姫木(4年・外野手・日大藤沢)

5月27日 対明治大学3回戦 2-4 ●
リーグ戦初先発の古川(2年・投手・仙台育英) 2回にリーグ戦初ホームランを放った内海(4年・外野手・御殿場西)
ソロホームランを放つ姫木(4年・外野手・日大藤沢) 試合前の円陣の様子