最近の試合
東京六大学野球2023春季新人戦 法大-慶大[Bブロック]
2023/06/01 
12:56 試合開始
詳細は連盟サイト >>
法大 1 0 0 0 4 0 0 0 0 5
R
慶大 3 0 0 0 0 2 0 0 1x 6
 
HOSEIKEIO
山口凱、帯川、宇山、針谷、●藤森粋投手荒井、竹内、小川琳、○田上
本塁打小堀1号ソロ(9回)




2023年東京六大学野球春季リーグ戦閉幕
2023年春季リーグ戦が閉幕いたしました。
今季も法政大学野球部を応援してくださり、ありがとうございました。

今季チーム全員で、幾多の逆境に耐え、訪れたチャンスを一つ一つものにし、死に物狂いで掴んだ勝ち点4。
それでも届かなかった残りの「1」を追い求め、この夏、今泉主将を中心に法政大学野球部はさらに強くなります。
来季、圧倒的な強さで神宮球場に帰って来るので、期待して待っていてください!

今後も弊部への温かいご支援、ご声援のほど、よろしくお願いします。

2023年東京六大学野球春季リーグ戦 タイトル獲得
以下2名が2023年春季リーグ戦において、タイトルを獲得しました!

篠木(3年・投手・木更津総合)
最優秀防御率賞(防御率0.68)

内海貴(副将・内野手・横浜)
ベストナイン〈一塁手〉


 2023年東京六大学野球春季リーグ戦 対東京大学
最終カードは東京大学でした!

一戦目は、松下(2年・内野手・桐蔭学園)(写真左)が代打で出場し、初ヒットがホームランに!
新戦力が加わり、パワーアップした打力で合計11得点を挙げ、勝利しました!

二戦目は、姫木(3年・外野手・日大藤沢)(写真右)が初出場、初スタメン、初ホームランで、鮮烈なデビューを果たしました。
投げては、尾﨑(4年・投手・滋賀学園)が自己最多12奪三振、初完投初完封で締めくくりました!

今季も温かいご声援を、ありがとうございました。
優勝を逃した悔しさを糧に、さらにチーム力を強化し、来季は圧倒的な強さで神宮球場に帰ってきます!
今後とも何卒よろしくお願いいたします。


 2023年東京六大学野球春季リーグ戦 対早稲田大学
第四カードは早稲田大学!

一戦目は、相手打線を打ち崩すことができず、黒星スタートとなりました。

二戦目は、中津(3年・外野手・小松大谷)(写真左)が3ランホームラン、吉安(3年・捕手・大阪桐蔭)(写真右)が2ランホームランを放つなど、打線が爆発。9点を奪い、勝利を挙げました!

三戦目は、先発の篠木(3年・投手・木更津総合)が10回を無失点に抑える力投。延長戦にもつれ込むも、両者譲らず引き分けに。

何としてでも勝ち、優勝への望みを繋げたい四戦目。
1点を追う9回、内海貴(副将・内野手・横浜)の2ランホームランが飛び出し、見事に逆転!!西村(3年・外野手・中京大中京)の適時打でさらに1点を追加します。最後は尾﨑(4年・投手・滋賀学園)が無失点に抑え、4戦にわたる死闘を制しました!

次週は最終カードとなる対東京大学戦!
熱い応援よろしくお願いします!


 2023年東京六大学野球春季リーグ戦 対明治大学
第三カードは血の法明戦!

一戦目は、両チーム合わせて38名が出場した総力戦。
先制点を許すも、内海貴(副将・内野手・横浜)浦(副将・内野手・鳴門)(写真右)両選手の適時打で逆転!
直後に追いつかれるも、高原(4年・内野手・福井工大福井)の適時打で勝ち越し、チャンスでの4年生の活躍が光りました。
再び逆転を許し、最終回2アウトから武川(3年・内野手・滋賀学園)(写真左)が3本目のヒットを放ち粘りを見せるも、あと一歩が及びませんでした。

二戦目では先発の篠木(3年・投手・木更津総合)が踏ん張るも、打撃で援護できず完封負け。死闘の末に勝ち点を落としました。

次週は早稲田大学!
2連勝で優勝に向けて望みを残したいと思います。
応援よろしくお願いします!


 2023年東京六大学野球春季リーグ戦 対立教大学
第二カードは立教大学でした!

一戦目は、先制点を得るものの、打線がつながらず引き分けに。

二戦目は、内海貴(副将・内野手・横浜)(写真右)の2ランホームランで先制!
篠木(3年・投手・木更津総合)(写真左)が1失点に抑え、完投勝利を挙げました!

三戦目は、先制点を許すも、中津(3年・外野手・小松大谷)のソロホームランで反撃の狼煙を上げ、さらにはチャンスで武川(3年・内野手・滋賀学園)が適時打を放ち、逆転に成功。
投手陣も粘りの投球で守り切り、勝ち点を2としました!

第三カードは明治大学戦になります。
優勝をかけた大事な一戦です。
是非神宮球場に足をお運びいただき、熱い応援をしていただけますと幸いです!

 2023年東京六大学野球春季リーグ戦 対慶應義塾大学
4月8日(土)、2023年東京六大学野球春季リーグ戦が開幕しました!

開幕カードは慶應義塾大学!

一戦目は、先発の尾﨑(4年・投手・滋賀学園)(写真右)、リリーフの塙(4年・投手・常総学院)が見事な零封リレー。
また、初回には高原(4年・内野手・福井工大福井)(写真左)がリーグ戦初本塁打を放つなど、打線爆発で10得点をあげ、開幕戦勝利を飾りました!

接戦の末に敗れた二戦目の悔しさを糧に挑んだ三戦目。
苦しい展開が続きましたが、投打共に粘り強く戦い抜き、勝ち点をもぎ取りました。

このカードでさらに団結力を深め、チームは一回りも二回りも大きく成長したように思います!
勢いそのままに、次週の立教大学戦も勝ち点を掴みます!
応援のほど、よろしくお願いいたします。

役員交代のお知らせ




野球秋
東京六大学野球春季リーグ戦
4/8(土)開幕
試合日程はこちら>>

東京六大学野球春季フレッシュトーナメント
春季リーグ戦終了後4日間
試合日程は こちら>>
お知らせ
弊部グラウンドにおけるオープン戦の
有観客での開催を再開いたします。





 
入部希望の方へ 
 
春季応援グッズ販売について 
 
 
春季神宮へ行こう
 
https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/index.php へのリンク